- [CCDカメラ プロショップ ケイヨー] >
- 小型カメラ >
- 偽装型カメラ >
- HS-300
[CCDカメラ プロショップ ケイヨー] > 防犯用録画機器 > カメラ内蔵レコーダー > HS-300
さりげなく設置可能なPIRセンサー搭載のコンセント型カメラ内蔵レコーダー!

HS-300
発送時期:通常24時間以内(注文個数による)
希望小売価格:50,000円
価格:37,800円(税込)

後継機種のご案内
HS-300の詳細

HS-300は、人感PIRセンサーを内蔵し、HS-300正面にヒトが来た時に自動で撮影を開始するコンセント型カメラ内蔵レコーダーでスイッチ型のHS-200の兄弟モデルです。
バッテリー内蔵で録画可能なレコーダーは多々ありますが、電源をとれない場所で駆動させる場合、動体検知録画モデルだと常に電気を使用するため、大容量のバッテリーを用意しなければ成りません。
PIRセンサーを搭載するモデルではセンサー反応時のみ録画を開始するため、より長時間設置しておくことが可能ですが、種類があまり多くなく、あっても大型で赤外線LEDを搭載したモデルばかりでしたので、室内で使用するにはあまりに違和感のあるデザインでした。
しかしHS-300はデザインはコンセント型で小型軽量、両面テープで何処にでも貼り付けられ設置も簡単。違和感なく室内にとけこませることができます。
また形にこだわらず、通常あまり動きが無く電源のとれない場所では活躍が期待できる待望の録画機器です。
HS-300は人感PIRセンサー録画のみですが、連続録画が必要な場合は、人感PIRセンサー録画と連続録画がスイッチで切替えることが可能なケイヨー限定モデル[HS-300K]もご用意しております。
本体カバー

本体は86 × 86 × 12(16)mm、約82グラムと薄くて軽いため、付属の両面テープで簡単に貼り付け可能です。
本体カバーはクリームとアイボリーの2種類を同梱。部屋のコンセントボックスのカラーに合わせて使い分けることができ、より違和感の無い状態で取付可能です。
本体から枠カバーを外すと各操作コンセントや状態確認用のLEDが確認できます。
またHS-200とは異なり、バッテリーを取り外す事ができるので、充電のために壁からはがす必要がありません。
本体内部

枠カバーを外した状態の各部詳細です。
(1)電源スイッチ
(2)解像度切替(VGA/HD:動画撮影時のみ)
(3)静止画/動画切替
(4)マイク
(5)PIRセンサー受光部
(6)レンズ
(7)青LED:動作表示(動作中点灯)
(8)緑LED:充電表示(充電中点灯/満充電時オフ)
(9)赤LED:録画表示(撮影時点灯)
(10)充電池を挿入
(11)録音ON/OFFスイッチ
(12)ファイル削除ボタン(押しながら電源オンで録画データ削除を行ないます)
(13)上書き録画 ON/OFFスイッチ
(14)microSDカードスロット(最大32GB対応)
(15)miniUSBジャック(充電またはデータ転送時に使用)
充電器

HS-300には取り外した電池を充電するための充電器が付属します。
付属のUSB-ACチャージャーやPCのUSBポートとケーブルで接続して充電を行ないます。
複数個の電池を入れ替えて使用する場合、BA-95(MA100等で使用されるバッテリーと同じ)をご使用いただくことが可能です。
PIRセンサーについて

PIRセンサーは「対象から出る微少な赤外線をレンズで受け、それをセンサーに送り、温度の変化で判断している」という仕様上、下記の様な特徴があります。
・赤外線を発しないものには反応しない(猫などの小動物に反応することがある)
・一旦感知しても動きがない場合反応しなくなる(温度変化がないため)
・センサーに直進する物は反応しにくい(左図の白矢印)
・検知ラインの抜け部分に入ると反応しにくい(左図の白矢印)
検知ラインとはPIRセンサーに組み込まれるレンズ(フレネルレンズ)により作られる感知しやすいゾーンを指します。
・検知ラインを横切るものには良く反応する。(左図の黄緑矢印)
・西日や朝日が差し込む場合反応することがある。
HS-300を使用する際には、人間の導線を考慮した上で設置を行なうと、より良い結果が得られます。
またセンサーが反応してから撮影が開始するまでには若干のタイムラグ(動画撮影時5秒程度)があるため、状況に合わせて動画・静止画撮影を切り替えてご使用ください。
タイムスタンプ設定

HS-300には撮影日時の写し込み(タイムスタンプ)機能があります。
設定する際には
「2011.10.30 14:02:00」(=2011年10月30日14時2分0秒)の内容(「」内の)をテキストファイルで入力し、settime.txtのファイル名で保存。
これをmicroSDにコピーします。
ファイルを保存したmicroSDカードをHS-300にセットしてテキストファイルに入力した時刻に電源を入れると、テキストファイルが消えてタイムスタンプ設定が完了します。
電池が無くなった状態でも2日程度はタイムスタンプが保持されますが、長期間放置した場合には再設定が必要になります。
時刻が重要な録画を行なう場合、必ず事前にタイムスタンプ設定を行なってください。
サンプル動画

HS-300は小さくて薄いボディの中に全てを詰め込んでいるので、煩わしい配線等は一切不要!
何処にでも設置が可能な本機ですが、やはりコンセント型ですからコンセントと同じような位置に設置した方が違和感がありません。
そこで実際に一般的なコンセントと同じ高さに設置した際のサンプル映像を録ってみました。
まずは入口正面に設置。
扉からHS-300設置位置までは約5mです。
※両面テープを使用しての設置・取り外しの際に材質によっては壁紙が損傷する場合がありますのでご注意ください。
5m程度離れた状態だと、丁度扉の上部まで映像に入ります。
(このサンプルではマイクをOFFにしています。)
※動画撮影時はセンサー反応から録画開始までにタイムラグがあるため、冷蔵庫から食べ物を取り出す場面からの撮影でしたが、反応の早い静止画撮影を行なった場合、開けて中を物色している状態からの撮影を行えます
静止画撮影を行なう場合、動画撮影時よりもセンサー反応から撮影開始までのタイムラグが少ないため、人物がすぐに移動してしまうような条件の時は静止画モードでの撮影をお薦めします。
サンプル動画2

キッチンに設置してみました。
動画に出てくる冷蔵庫までの距離は約2mです。
※今回のサンプル画像撮影時は床面近くに設置した映像となります。
通常床面近くにあるコンセントですが、台所などの水回りではスイッチ類と同じ高さに設置される場合もあります。
左の画像のような場所に取付けた際のサンプル動画は「スイッチ型」のHS-200ページで確認できます。
冷蔵庫までの距離が近いため、人物の上半身が入らない状態ですが、冷蔵庫から取り出したものはハッキリと判別できます。
今回マイクをONにしているため、人物のしゃべり声もバッチリ録音出来ています。
動画撮影時はセンサー反応から録画開始までにタイムラグがあるため、冷蔵庫から食べ物を取り出す場面からの撮影でとなっています。
低位置に取付ける場合、撮影範囲をよく確認した上での設置が必要です。
HS-300の仕様
型番 | HS-300 |
---|---|
外形寸法 | 70×120×12 (mm) |
重量 | 約85g(内microSD 1g) |
電源 | リチウムイオン充電池 1100mAh(取り外し可) |
充電時間 | 充電ポッド使用時:3時間 本体での充電時:4.5~6時間 |
電池寿命 (日中数分ごとに人通りのある環境に設置した場合) |
|
動画 | 12~17時間(25時間動作し続け、その中の録画時間)(4GBでRec/HD設定・2日間の合計) 39時間(74時間動作し続け、その中の録画時間)(8GBでRec/HD設定・4日間の合計) |
静止画 | 60.5時間(4GBでPhoto設定・5日間の合計) |
連続待機時間 | 約8日間(動画 /静止画とも) |
内蔵カメラ | 200万画素Omni Vision社製CMOS |
レンズ焦点距離 | 0.6mm |
画角 | 実測54.6度(1.9m離れて1.96mの範囲を撮影) |
最低被写体照度 | 1.3Lux |
記録メディア | microSD/SD HCカード 32GBまで対応 |
動画記録 | 動画:1280×720または640×480/MotionJPEG(MJPG)/30fps 音声:PCM8kHz 16bitモノラルAVIファイル(MJPG+PCM.AVI) 1ファイル最長2分 |
静止画記録 |
1600×1200のJPEGファイル |
入出力 |
USB2.0-miniUSBジャック×1 (画像データ出力および電池充電に使用) |
動作状態LED表示 |
本体上部 青LEDで動作(点灯) /点滅(電池残量小) /緩点滅(microSDなし) 赤LEDで録画(点灯) /点滅(メモリー残量小) 緑LEDで充電(満充電で消灯)を告知 |
保証期間 |
6ヶ月 |
※仕様及びデザインは予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。
※全てのSDカードでの使用を保証する物ではありませんので予めご了承ください。
※充電が無くなると日付設定がずれるため、使用前には必ず充電とタイムスタンプ設定を行なってください。
※PIRセンサ(赤外線人体感知センサ)の特徴について
HS-300には、PIRセンサーが搭載されています。
PIRセンサーは温度の変化を検知するため、下記の様な場所に設置した際、人がいない場合でも動作することがあります。
急激な湿度の変化がある場所(例:浴室、洗面所など)
直射日光が強く当たる場所、または反射する場所
検知エリアに動体がある時(例:カーテン、ペットなど)
過度の温度変化がある場所(例:エアコン、ストーブなど)
強い電波が存在する場所、強い電波が出る場所
激しい振動がある場所
また下記の様な環境では動作しない場合があります。
検知エリアに障害物がある場合(例:ガラス、観葉植物など)
HS-300
発送時期:通常24時間以内(注文個数による)
希望小売価格:50,000円
価格:37,800円(税込)
オススメ周辺機器
HS-300と機能の似た商品
更新日 2016.07.15
最終更新日 2017.04.17