ハードディスクを4TB(4,000GB)搭載したカメラ960H録画対応カメラ16台入力高性能防犯用録画機
KDR-4016EH
- 960H録画に対応。52万画素防犯カメラに最適
- 防犯カメラを16台まで接続可能
- 映像を見ながら検索をするサムネイル検索を搭載
発送時期:商品廃番
希望小売価格:372,000円(税込)
価格:248000円(税込)

オススメ商品のご案内
KDR-4016EHの詳細

KDR-4016EHは、記録媒体のハードディスクを4TB(4,000GB)搭載し、カメラ16台まで対応可能な防犯用録画機です。
960H録画に対応しているので、52万画素クラスの防犯カメラに最適な録画解像度となっており、さらに大容量のハードディスクを搭載することで、より長時間の録画に対応することが可能となりました。
映像出力は、従来のコンポジット出力に加えて、VGA出力やHDMI出力も搭載しているので、より高画質での映像再生ができます。
また、本体にはハードディスク冷却用のファンを搭載。熱に弱いハードディスクをより効果的に冷却することで熱暴走を防ぎ、より安定した駆動を行えます。
音声は8入力が可能となっているので、音声も重要視されたい方にも安心です。
録画の設定は、カメラ毎に細かく変更することが可能で、解像度・画質・フレームレートなど、様々な項目を個別に変更することで、より重要度の高い場所をより高画質に、重要度の低い場所を低画質にして、記録容量を抑えるといった多彩な設定にも対応できます。
52万画素クラスの防犯カメラに対応した防犯録画機の中で、ワンランク上の製品となりますので、ご自宅だけでなく、マンションや店舗・事務所にも、ぜひ導入いただきたい製品となっています。
KDR-4016EHの各種機能
イベント録画と連続録画の、それぞれの画質・フレームレートの設定が可能です。
イベント録画の場合は、[モーション録画 / センサー録画 / マニュアル録画]の場合に適用されます。
連続録画の場合は、[連続録画 / スケジュール録画]の場合に適用されます。
画質は[低画質 / 普通画質 / 高画質 / 最高画質]の4段階から選択できます。
フレームレートは動きの滑らかさです。
より数値が高い方が、滑らかな映像を残す事ができます。
960H画質(960×480)の場合は、[ 2 / 4 / 8 / 15 / 30]の中から選択することができます。
※連続録画の録画速度(フレームレート)はイベント録画の録画速度を越える事はできません。
イベント録画の録画速度が8fpsであれば、連続録画の録画速度は、8fps以上の指定はできません。
KDR-4016EHは、常に録画スケジュールに基づいて動作をしています。
日曜日~土曜日、時間帯24時間で細かく録画スケジュールを行う事ができます。
1つのマスは、1時間を表しています。
設定は、[録画中止 / 連続録画 / イベント録画 / 連続+イベント録画]の4項目より選択できます。
各カメラ毎に設定もできるので、1chは連続にして、2chはイベント録画のような設定も可能になります。
HDDが容量いっぱいになった際の上書きのON/OFFや、保存期間、プレレコーディング時間、ポストレコーディング時間、ウォーターマークのON/OFFの設定が行います。
保存期間とは、「本体にどれだけの期間、保存しておくか」の時間となります。
設定した日数が経過すると録画データは削除されます。
仮に[9日]に設定した場合は、最近の9日間の録画データを保存します。
[0日]に設定した場合は、自動削除は行いません。
プレレコーディングとは、イベント発生時に発生以前の映像を遡って行う録画のことです。
0~30秒で設定ができ、30秒に設定すると、イベント録画時に30秒前から録画をしている状態となります。
ポストレコーディングでは、イベント発生時に発生後どれくらい録画しておくかの時間を設定することができます。
0~120秒の設定ができ、120秒に設定するとイベント発生後、120秒間の録画を行います。
ウォーターマークをONに設定すると録画ビデオに隠した絵が挿入されます。
通常は見えませんが、映像を編集すると現れます。
ウォーターマークの存在はビューアにて確認できます。
画面上に動きがあった際に録画するモーション録画を行う事ができます。
感度設定は、[1~9]の9段階。
数値が高いほど、感度が高くなります。
モーションエリアの選定は、細かく64マスの中から任意で選ぶことが可能です。
各カメラ毎に設定することができますので、場所に応じてエリア選択・感度調整を行えます。
また、KDR-4016EHのモーション録画には夜間モードがございます。
夜間モードをONにして時間を設定する事により、昼間と夜間によって異なる感度を設定することが可能です。
ノイズの起因する誤ったモーション検知を防止する為に利用します。
録画映像はバックアップとして、データを抜き取ることができます。
対応デバイスは、USBフラッシュメモリとDVD-R/RWとなっており、バックアップされたファイル形式は、AVIファイルとPSファイル(独自フォーマット)となります。
再生ソフトも一緒にバックアップするので、独自フォーマットでのバックアップでも安心です。
AVI形式でのバックアップは、複数チャンネルを同時にバックアップすることはできません。
また、AVIファイル形式のみ、バックアップの画像データ内に日付や時刻のタイムスタンプを埋め込むかどうか選択をすることができます。
これにより、防犯目的以外の用途で、日付が入ったデータを使いたくない場合などに有効です。
また、汎用性のあるAVIファイル形式であれば、専用の再生ソフトも必要ありませんので、第3者にデータを渡す時などに便利です。
ネットワーク設定を行うことで、インターネット回線を利用した遠隔監視を行うことが可能です。
IE、Firefox、Safariなど様々なウェブブラウザに対応するほか、スマートフォンアプリにも対応していますので、スマートフォンを使ってライブ映像の確認・PTZカメラの操作・録画映像の検索再生を行うことが可能となります。
また、UPNP機能(自動ポートフォワーディング機能)を搭載していますので、ルーター側のポート設定を簡単に行う事ができます。
※UPNP機能を使用するには、お使いのルーターがUPNP機能に対応している必要があります。
※ケイヨーでは、固定IPアドレスの取得と、防犯システム用に光回線の取得を推奨しています。
録画データを再生する際は、直観的に操作できるカレンダー検索を行う事ができます。
確認をしたい月を選択した上で、日付、時間の順に選んで再生ボタンを押すことで、見たい画像を簡単に再生することができます。
また、画面右上にプレビュー画面があり、選択されている画像のサムネイルが表示されますので、再生をする前に、大まかに確認を行うことが可能です。
サムネイル検索(パノラマ検索)とは、映像を見ながら効率的に検索することができる検索方法です。
カメラチャンネルと検索を開始する時間を選択して、INTERVAL時間を設定してVIEWボタンを押すことで設定されたINTERVAL時間間隔で9分割で画像を表示します。
INTERVAL時間は、[1秒/10秒/1分/10分/]で指定でき、最大で1時間の指定が可能です。
また、表示されたサムネイル画面をクリックすると、より詳細な時間表示間隔で9分割画面に表示されます。
※参考例
開始時間を10時と定めて、INTERVAL時間を1時間に設定すると、最初の画面は午前10時、2番目は11時となります。
この状態で2番目の画面をダブルクリックすると、11時の録画映像から10分単位で最大9つ表示され、再度画面をダブルクリックすると1分単位で画面を表示します。
KDR-4016EHには、HDDの温度をチェックして指定した温度以上になった時に、ユーザーへ通知する機能を搭載しています。
警告を通知するHDDの温度を設定し、HDDの温度をチェックする周期を選択します。
検査周期は[10分/1時間/1日]の中から選択が可能です。
検査時刻は、周期を[1日]に選択した場合のみ、何時に検査をするか指定することができます。
設定した警告温度を超えると、アラーム出力をしたり、ブザー出力で知らせることが可能です。
KDR-4016EHには、自動バックアップ機能が搭載されています。
USB外付けHDDを接続し、それぞれの機能を選択して録画データをバックアップすることができます。
HDD設定の項目の中のタイプで選択ができ、3種類の自動バックアップ機能があります。
【データ延長保存(EXTENSION)】
外付けHDDの空き領域を内蔵HDDの拡張領域として使用することができます。
内蔵HDDの保存容量が録画データで全て埋まり、上書き機能が開始されると、内蔵HDDから消去される最も古いデータから外付けHDDへ保存されます。
【自動バックアップ(MIRROR)】
内蔵HDDに保存されるデータと同じデータを外付けHDDに同時保存する方式となります。
外付けHDDをフォーマットすると、ファイルシステムはFAT32となり、バックアップビューアーが自動的に外付けHDDへ保存されます。
【SATA HDD(INTERNAL)】
基本的には[自動バックアップ(MIRROR)]と同じ機能ですが、こちらは内蔵HDDに保存されたデータが、もう1台の内蔵HDDに同時保存されます。※この機能を使用するには、機器内部に設置されている内蔵HDDが2台必要となります。
特に自動バックアップを必要とされない場合は、手動バックアップを選択してください。
その他機能
●ビデオロス
映像が途切れた際に、アラーム出力やブザー出力を行う事ができます。
●PTZカメラ制御
対応しているカメラを接続すれば、KDR-4016EHを使用して、カメラのコントロールを行うことが可能です。
パン・チルト・ズーム操作の他に、フォーカス・アイリス・動作スピードの調整やプリセットをレコーダー本体から行えます。
※設定や制御等に関しては、あくまでも補助的なものとなります。システム用コントローラー(WTX-1200)を合わせて導入するのをお薦めいたします。
●Eメール送信
イベントが発生した場合に、登録されたE-mailアドレスにイベントを通知することができます。
※本機能を使用する場合は、ネットワーク設定が必要です。
●センサー録画
NO(Nomal Open)、NC(Nomal Close)のセンサーを使用したセンサー録画に対応しています。
●E-SATAコネクタによるHDD増設
本体背面にはE-SATAコネクタ搭載されています。
E-SATA接続で製品外部にHDDを増設することが可能です。
HDDは最大3TBまで対応しています。
各部名称
前面部

No. |
名称 |
接続 |
機能 |
---|---|---|---|
1 |
USB
|
USB
|
USBデバイス(マウス、メモリ)を接続 |
2 |
LED
|
赤
|
アラーム検知状態表示 |
3 |
LED
|
緑
|
HDD状態表示 |
4 |
LED
|
赤
|
電源状態表示 |
※画像は、同一外観のKDR-4004FHDのものです。
No. |
名称 |
接続 |
機能 |
---|---|---|---|
1 |
CAMERA IN
|
BNC
|
カメラを接続します |
2 |
AUDIO OUT
|
RCA
|
音声出力 |
3 |
AUDIO IN
|
RCA
|
音声入力 |
4 |
TV
|
BNC
|
アナログビデオ(CVBS)出力 |
5 |
VGA OUT
|
D-SUB 15
|
アナログRGB出力 |
6 |
HDMI
|
HDMI Cタイプ
|
HDMI出力(※映像・音声出力可) |
7 |
Ethernet
|
RJ45
|
ネットワーク接続LANポート 10/100Base-T |
8 |
USB
|
USB2.0
|
USB Aタイプ |
9 |
TB
|
端子台
|
RJ485/センサー入力/リレー出力/POS |
10 |
CONFIG
|
DIP/SW、2ピン
|
NTSC/PAL、HD/XGA |
11 |
電源
|
DCソケット
|
DC電源入力(付属電源アダプター接続) |
※画像は、同一外観のKDR-4004FHDのものです。
KDR-4016EHの仕様
モデル名 | KDR-4016EH |
---|---|
圧縮方式 | 映像:H.264 音声:G.726 |
OS | Linux |
ペンタプレックス機能 | ライブ映像表示、録画、再生、バックアップ、遠隔監視の同時操作可能 |
内蔵ハードディスク | 4TB(4,000GB) |
映像入力 | 16(BNC) |
映像出力 | 3(HDMI、VGA、コンポジット 各1)※1 |
スポット出力 | 2(VGA、コンポジット 各1) |
ループアウト出力 | 無 |
音声入力/出力 | 入力:8(RCA)/出力:2(RCA、HDMI 各1) |
インターフェース |
|
USB2.0 | 2(フロントパネル)、0(リアパネル) |
RS-485 | 2 |
E-SATA | 1 |
LAN | イーサネット1(10/1000/1000 Mbps) |
センサー入力 | 8 |
アラーム出力 | 4(リレー×2、TTL×2) |
SATA | 2TB HDD×2、DVDドライブ×1 |
ライブ |
|
解像度 | 1920×1080 |
分割数 | 1、4、9、16 |
デジタルZOOM | 最大10倍 |
最大レート(最大/ch) | 480×240/960×240/960×480/(2fps、4fps、8fps、15fps、30fps×各機種の最大ch) |
録画モード | 連続、スケジュール、モーション、センサー、緊急録画 |
再生 |
|
検索モード | 時間/日付、カレンダー、イベント(モーション・センサー・ビデオロス)、サムネイル |
再生速度 | ×1、×2、×4、×8、×32、×128、コマ送り |
バックアップ |
|
バックアップデバイス | USBフラッシュメモリ、DVD-R/RW、USB-HDD |
バックアップファイル | AVI、PS(独自フォーマット) ※2 |
ネットワーク |
|
機能 | ネットワーク配信、解像度/フレームレート調整、帯域幅調整 |
携帯端末 | iPhone、Android |
操作方法 | フロントパネル、USBマウス、赤外線リモコン |
電源 | DC+12V×6.67A |
保存温度/湿度 | -20~60℃/20~95%RH |
動作温度/湿度 | 5~40℃/20~80%RH |
寸法(突起部除く) | 380mm(W)×67mm(H)×342mm(D) |
保証期間 | 1年(HDDは除く) |
※1:コンポジット出力にOSD表示はありません。
※2:再生ソフトも一緒にバックアップします。
※仕様及びデザインは予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。
※正しく安全にお使いいただくため、ご使用の前に必ず「説明書」をよくお読みください。
※水・湿気・油煙・湯気・ほこりなどが多い場所に置いたり、使用しないでください。火災・感電・故障などの原因になります。
※ハードディスクは消耗品です。2万時間以上使用すると、故障や誤作動が起こり易くなります。最低2年に1度はハードディスクの交換をお薦めします。(ただし、この時間はあくまでも目安であり、部品の寿命を保証するものではありません。
※本体の修理、交換の際、録画されているデータの保存はできなせんので、予お客様側で保存をお願いします。
※万が一データが消失しましても、弊社では一切保証をしておりません。予めご了承ください。
※CMOSカメラは映像出力(NTSC)信号が弱いため、映像が途切れる場合があります。防犯レコーダーとの組み合わせての使用はおやめください。
※ネットワーク配信は全ての機器に対応したものではありません。予めご了承ください。
※映像確認は、HDMI出力を推奨しています。
※カメラとケーブルの接続端子部が屋外に露出する際は[ブチルゴム自己融着テープ No.15]等を十分に巻くなど防水加工をしてください。
KDR-4016EH
発送時期:廃番商品
希望小売価格:372,000円(税込)
価格:248,000円(税込)
オススメ周辺機器
KDR-4016EHと一緒に使うと便利な別売り商品
KDR-4016EHと機能の似た商品
更新日 2016.07.30
最終更新日 2017.06.26