- [CCDカメラ プロショップ ケイヨー] >
- 小型カメラ >
- 小型モノクロカメラ >
- KPC-EX20P
0.0003Lux超高感度ピンホールレンズ! サイコロ型小型モノクロCCDカメラ

KPC-EX20Pの詳細
防犯用途において、小型モノクロ(白黒)カメラの需要は、一般の方が思われる以上に存在します。「カラー = 高級」や、モノクロタイプはカラータイプの低性能・安価版だと思ってらっしゃる方も一般に少なくありません。
しかしそれは間違いです。例えば不審者対策においては、カラーよりもむしろモノクロの方が人物風体を明確に撮影できる場合がありますし、なにより原理上暗い場所での撮影感度がカラーとモノクロでは段違いです。ですから、常に明るい場所に設置するとは限らない防犯カメラは、カラーカメラよりモノクロカメラを積極的に選択するシチュエーションも大いにありえます。そうした便利な小型モノクロカメラの中でも、特に小型シンプルタイプがこのKPC-EX20Pです。
撮像素子にはSony製の高感度CCDを採用し、月明かり程度の光源でも撮影可能です。もちろん全く光源の取れない状況下でも、赤外線照射機などを併用すれば撮影可能です。小型モノクロカメラの基本形として、とりあえずの一台として最適な機種です。たとえば、音声も撮れるマイク内蔵タイプがよければKPC-EX500シリーズなど、必要な用途に応じてその他の機種もご検討ください。
EX20BとEX20Pの差はレンズ形状の違いのみです。こちらの「P」はレンズ形状がピンホールタイプになります。ボードレンズタイプに比べてさらに小さくなりますが、広角や望遠のレンズに付け替える事はできません(レンズ交換可能なKPC-EX20Bはこちら)

タバコとの大きさ比較写真です。非常に小型であることがお分かりいただけると思います。モノクロカメラの小型タイプの中でも、最も小型な部類に入ります。防水加工等はされていませんので、屋外使用の場合はご注意ください。
サンプル画像
小型・高画質・高感度カラーCCDカメラSPK-R700CH(※後継機種はSPK-R705CHB)の画像です。
蛍光灯下での撮影だけあり、物体の色身もしっかりと映し出してくれてます。
小型・超高感度モノクロCCDカメラKPC-EX20の画像です。
蛍光灯下だけあり、こちらもしっかりと映っていますが、色が再現されない分、左記のSPK-R700CHと比べて物足りなく感じられます。
小型カメラ SPK-R700CHをダンボールの筒の中に入れた画像です。
筒の奥側はガムテープでふさがれ、そこから入り込む光だけでも、物体の全体像が見てとれますが、ガムテープ部を手で塞いでしまうと、さすがに何が映っているのか分からなくなります。
KPC-EX20をダンボールの筒の中に入れた画像です。
左記のSPK-R700CHと比べて明るく映し出されているのが見てとれます。
ガムテープ部を手で塞いだ状態でも中の物体の像が見てとれます。
KPC-EX20は小型カメラの中でも最高感度クラスのカメラですので、薄暗い場所の監視に適してます。
KPC-EX20P1のサンプル動画
KPC-EX20P1 昼の動画
KPC-EX20Pの仕様
モデル名 | KPC-EX20P |
---|---|
イメージセンサー | Sony製1/3インチEX-VIEW CCD |
有効画素数 | 510×492 |
水平解像度 | 420TV Lines |
最低被写体照度 | 0.0003Lux/F1.2 |
電子シャッター | 1/60~1/100,000秒 オート |
SN比 | 48dB以上(AGC OFF) |
音声 | 無し |
搭載レンズ | f3.7mm/F1.2 |
動作電圧 | DC12V±10% |
消費電流 | 100mA |
外寸 | 22×22×14.5mm |
重さ | 19.1g |
※仕様及びデザインは予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。
オススメ周辺機器
KPC-EX20Pにオススメの別売りアクセサリー
KPC-EX20Pと機能の似た商品

最低照度0.0002Lux / 0.0001Luxを実現!WATEC高感度41万画素モノクロカメラ
※最低照度ごとにお選びいただけます。
発送時期:通常48時間以内
価格:49,896円 / 53,350円 (税込)
2007.01.14
更新日 2015.12.05
更新日 2016.02.20
更新日 2016.06.07
最終更新日 2018.11.13