- [CCDカメラ プロショップ ケイヨー] >
- 防犯カメラ >
- 屋外用防犯カメラ >
- KPT-SPDN231
[CCDカメラ プロショップ ケイヨー] > 防犯カメラ > PTZ(首振り)防犯カメラ > KPT-SPDN231
左右360度・上下180度駆動!最大230倍ズーム対応!41万画素防破壊・防雨型PTZドームカメラ

KPT-SPDN231
発送時期:受注生産品。納期はお問合せください。
標準価格:297,000円
価格:198,000円(税込)

コンパクトサイズのPTZドームカメラながら、左右360度エンドレス・上下180度回転対応。
光学23倍・デジタル10倍のズーム機能で遠近問わず鮮明な画像で撮影。
ダブルスキャンCCDによるワイドダイナミックレンジ機能採用。
水平解像度600TV本…高解像度・高画質・高性能、コンパクトサイズに全てのニーズを内蔵した最高ランクの防犯カメラ…それがKPT-SPDN231
KPT-SPDN231の詳細
OSDメニューで多彩な設定が可能に

KPT-SPDN231は撮影している画面上にメニューを表示させるOSD(オンスクリーンディスプレイ)メニューを採用してます。
OSDメニューでは、カメラのホワイトバランスやシャッタースピード等の仕様設定はもちろん、各種機能の細かい設定も可能です。
各機能を設定することで、撮影環境に合わせた最適の状態で監視することができます。

※上記の画像クリックでOSDメニュー一覧が表示されます。
※OSDメニュー一覧をご覧いただけない場合、下記のAdobe Readerをダウンロードしてください。(無料ソフトです。)
撮影範囲内のプライバシーを保護するプライバシーマスク

プライバシーマスクは防犯カメラの監視範囲内に、会社の重要機密や、隣家等が映りこんでいた場合に役立つ機能です。
一般的な防犯カメラの場合、定点による撮影のため、プライバシーマスクは画面内の特定の場所にかけるだけですが、KPC-SPDN231等のカメラ駆動に対応しているPTZカメラの場合、位置固定でのマスキングではカメラを動かした際に隠す必要のない場所を隠してしまいます。
そのため、PTZカメラのマスキング設定は、画面内の座標を指定してマスキングします。
これにより、指定した座標以外が画面内の同じ位置に映った場合、マスキングの無い画像で撮影が可能です。
また、一度マスキングしたポジションが画面内に移動しても、再度同じ座標が映る位置にカメラを移動させると、きちんとマスキングされた状態で映すことができます。
PTZコントロールで広いエリアを監視可能

KPT-SPDN231は専用コントローラーや防犯用DVRと接続することで、360度エンドレスの左右駆動、180度の上下駆動、光学23倍 デジタル10倍 最大230倍のズーム操作がが可能です。
この機能を駆使することで、カメラの全方位監視はもちろん、定点カメラでは死角となるカメラ真下の監視も可能です。
また、ズーム機能を駆使することで、通常は広い範囲を監視し、異常があった際は異常ポイントをアップにして記録することが可能です。
PTZコントロールには、専用コントローラーのWTX-1200がお勧めです。こちらのコントローラーでの操作を想定して説明書やOSDメニューが開発されてますので、表記通りの操作ですべての操作が可能です。
23倍ズーム サンプル動画
3種類の自動動作設定
プリセット(PRESET)

プリセット設定は、あらかじめ設定した座標にカメラを移動させる機能です。
専用コントローラーのプリセットボタンで瞬時に設定した場所に移動させられるほか、外部センサーと連動させ、センサーが異常を検知した際に、任意の場所を撮影させることができます。
プリセットの設定は最大で210箇所設定が可能ですので、監視範囲に応じて細かく設定することができます。
プリセット駆動イメージ
あらかじめ設定しておいた座標・倍率の場所に移動します。
パターン(PATTERN)

パターン設定は、あらかじめ設定した始点座標と終点座標の間を移動させながら撮影する機能です。
専用コントローラーのパターンボタンで移動させるほか、外部センサーと連動させ、センサーが異常を検知した際に、任意の動きで撮影させることができます。
プリセット設定が設定した定点の撮影に対し、パターンは設定した始点から終点までの撮影になるので、広範囲の監視が必要な際に役立つ機能です。
パターン設定は最大で8パターン設定可能ですので、広範囲の監視が必要な場所の定期的なルート監視に最適な機能です。
パターン駆動イメージ
あらかじめ設定しておいた動作を実行します。
動作命令後、何も動かさないと同じパターンを繰り返し行います。
3種類の自動動作設定
ツアー(TOUR)

ツアー設定は、あらかじめ設定しておいたプリセットとパターンを組み合わせて、一連の監視行動をとらせる設定です。
専用コントローラーのツアーボタンで動作を開始させることができるほか、外部センサーと連動させて開始命令を出すこともできます。
プリセットやツアーは設定した一つの動作のみですが、ツアー設定なら1つの設定に対して最大28のプリセット・パターンの設定が可能ですので、広い敷地を一連の動作で監視する場合などに有効です。
ツアーの設定は最大で8ヶ設定が可能ですので、監視範囲・倍率などを組み替えて、状況に応じた最適の設定が可能です。
ツアー駆動イメージ
あらかじめ設定しておいたプリセットとパターンの中から、連続して実行するデータを設定しておくと、一連の動作を連続しておこないます。
何も操作しない場合、同じ動作を繰り返しおこないます。
水平解像度600TV本の高解像度撮影対応

KPT-SPDN231は41万画素カラーカメラとして最高峰の水平解像度600TV本で撮影が可能です。
これにより、他の防犯カメラよりも細かい部分までしっかりと描画した画像で撮影することができ、証拠能力の高い画像で監視が可能です。
また、撮影素子には画質と感度に定評のあるSony Super HAD CCD IIを採用することで、色再現度も他の防犯カメラよりも高く、高解像度かつ高画質を実現しました。
※画像をクリックすると拡大画像でご覧いただけます。
防破壊・防雨仕様の堅牢ボディ採用

KPT-SPDN231は耐衝撃性と耐水性を兼ねそろえた堅牢なボディ構造が採用されてます。
PTZドームカメラのように比較的大型の防犯カメラは、不審者の視界に入りやすく、高い威嚇効果を得られると同時に破壊されるリスクも高いです。
KPT-SPDN231耐久力の高い防破壊構造のボディが採用され、不審者の破壊工作に対して、一般的な防犯カメラよりも耐えることができます。
これにより、カメラが破壊される前に撮影できる可能性が高まります。
また、KPT-SPDN231は耐水性を表すIP保護等級がIP66の防雨タイプですので、屋外エントランス等、雨が吹き込んだり、湿気が多い場所にも設置することができます。
※防破壊型カメラは通常のカメラよりも破壊されにくいですが、100%破壊されないわけではございません。
※KPC-SPDN231は天井埋め込み、または専用ブラケットを使用しての壁面設置を想定してます。
耐水性を維持するためには、正しい設置方法による設置が必須になります。設置される際は防犯カメラ設置工事業者様へご依頼ください。
また、弊社でも設置工事を承ることができます。(地域限定)
お気軽にご相談ください。
昼夜問わず鮮明な画像で撮影できる ICR方式Day&Night

Day&Night機能は、カメラが周囲の明るさを判別し、一定の暗がりから自動的にカメラ画像をモノクロ画像に切替、感度アップを図る機能です。
この機能の採用により、日中などの明るい環境下では服装などの特徴が判別しやすいカラー画像で撮影され、夜間などの暗視下では感度が良く低ノイズで撮影することができるモノクロ画像で撮影することができます。
また、KPT-SPDN231で採用されているICR方式のDay&Nightはカラーイメージだけを除くタイプのDay&Nightと違い、赤外線カットフィルターを自動的に着脱してくれます。
これにより、カラー時は赤外線に左右される事の無い確かな色合いで撮影することができ、モノクロ時は赤外域も情報として使用することのできる鮮明な画像で撮影ができ、赤外線照射器と組み合わせれば完全な暗視下でも撮影が可能になります。
ノイズを軽減させるDNR搭載

OSDメニューの中にあるDNR機能は先進のデジタル回路により、低照度(暗視)での撮影時に発生するノイズを軽減させることができる機能です。
この機能の実装により、低照度撮影時の人物特定が通常の防犯カメラと比べて、より判定しやすい画像で撮影することができます。
また、KPT-SPDN231にDNR機能は、レベル調整が可能です。
レベルを調整することで、ノイズの全体的な量や大きさが変動するので、設置環境に合わせて一番見やすい状態に調整することができます。
ワイドダイナミックレンジ機能採用

ワイドダイナミックレンジは、強烈な逆光時に発生する画面内の明暗差(白トビや黒つぶれ)をそれぞれが最適に映る設定で撮影した2枚の画像を合成し1枚の画像にすることで、画面全体を見やすいレベルの画像で表示することができます。
デジタル回路で電気的に処理するD-WDRと違い、KPT-SPDN231は ダブルスキャンに対応しているイメージセンサを採用した本格的なWDR機能です。
※WDRは一つの画像の中で明暗差が激しい箇所がある場合に適した機能です。
デジタルスローシャッター(感度アップ)機能搭載

KPT-SPDN231にはシャッタースピードを遅くすることで感度を上げるSENSE-UP(感度アップ)機能が採用されてます。
感度アップの設定項目は、2倍~128倍まで設定することができ、最大倍率時の最低被写体照度は0.001Luxの高感度撮影が可能です。
ただしSENS-UPの倍率を上げれば上げるほど、シャッタースピードが遅くなるため、早い動きの物体が撮影範囲内に進入すると、画面が歪み何が映っているのかの識別が困難になりますので、ご注意ください。
動体検知・顔検知 2種類のセンサー内蔵
動体検知センサー(モーションディテクション)

KPT-SPDN231には撮影範囲内に動きがあった際、画面内に異常を知らせたり、センサーアラーム信号を出力させることができる動体検知センサーが内蔵されてます。
動体検知センサーを使用することで、サイレンやフラッシュライト等と連動させて不審者を威嚇することができます。
また、KDR-1004vrやKDR-2004nr等のアラーム入力に対応している防犯用レコーダーと組み合わせれば、カメラ側のセンサータイミングで録画を開始させることもできます。
顔検知センサー(フェイスディテクション)

KPT-SPDN231には防犯用センサーとしてスタンダードな動体検知センサーとは別に、人物の顔を認識する顔検知センサーも内蔵してます。
動体検知センサーが画面内の動きを識別して※発報するのに対し、顔センサーは画面内の人の顔を識別して発報します。
これにより、画面内に常に動いている被写体が映りこんでいる状態でも、センサー検知と連動させた防犯システムを構築することができます。
ただし、動体検知センサーと比べて精度的に劣る部分がございますので、撮影状況に応じて使い分けるのがお勧めです。
※発報とは、センサーなどの検知器が異常を検知して信号を発することです。
寒冷地でも使用できるヒーター内蔵

KPT-SPDN231には一定の低温下で自動的に駆動し、カメラを保護するヒーターが内蔵されてます。
一般的な防犯カメラの場合、概ね最低駆動温度は-10度までとなるため、-10度以下まで冷え込む恐れのある場所では使用できませんでした。
KPT-SPDN231は内蔵のヒーターがカメラ内部を温めることで、最低駆動温度-40℃まで対応することができ、寒い地域の屋外設置にも耐えることができます。
※保管温度は-20度までです。
便利な壁面ブラケット

左図は別売の専用壁面取付ブラケット、KA-WM110を装着した状態です。
通常は天井埋め込み(取付)設置のみ対応ですが、KA-WM110を使用すれば壁面への設置が可能になり、設置場所の選択肢を増やすことができます。
KPT-SPDN231の仕様
モデル | KPT-SPDN-231 |
---|---|
イメージセンサ | 1/4" Sony Double Scan, Super HAD CCD Ⅱ |
有効画素数 | NTSC: 976(H)*494(V), PAL: 976(H)*582(V) |
解像度 | 600 TVL |
レンズ | 23X Optical /10X Digital Zoom(Auto Focus) |
画角. | 広角側58.1° 望遠側 2.8° |
最低照度 | 0.2 Lux/ F1.6, 0.001 Lux/DSS, 0.1 Lux/ICR |
S/N 比 | 52dB以上 |
WDR |
On/Off |
DNR | 3DNR |
プライバシーマスク | 最多 15 ゾーン |
電気部 |
|
電源 | AC24V (±10%) |
要求電源 | AC24VAC, 850mA(2.5A ヒーター使用時) |
消費電力 | 20W(ヒーターなし) |
アラーム出力 | 1 Normal Relays 5VDC/40mA Max (Selectable NC/NO) |
アラーム入力 | 4 Normal Dry Contact (Selectable NC/NO) |
信号制御 | RS-485 baud rate: 2400~38.4Kbps (default: 2400bps) |
アクセス時間 | 0.75 秒 プリセットリコールタイム |
カメラID数 | 99 |
機械部 |
|
重量 | 約 1.5Kg |
寸法 | Ф154*138(H)mm(ドームカバー 110Ф) |
パン角 | 360° |
チルト角 | 180° |
スピード | 最速プリセットスピード: 360°/秒 |
フリップ | 180° 回転(チルボトム時) |
オートスキャン | 8 |
プリセット位置 | 210 |
ツアー | 8 |
パタン | 8 |
OSD表示 | カメラ名/バージョン/プロトコル/通信タイプ/カメラID番号/映像方式 |
OSD言語 | 英語 |
環境部 |
|
動作温度 | -10~+50°C |
ヒーター時: -40°C~+50°C | |
ヒーター | On/Off: 0~10°C |
動作湿度 |
~80% RH |
保管温度 | -20°C~60°C/~90% |
保証期間 | 1年間 |
※仕様及びデザインは予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。
※カメラとケーブルの接続端子部が屋外に露出する際は[ブチルゴム自己融着テープ No.15]等を十分に巻くなど防水加工してください。
KPT-SPDN231
発送時期:受注生産品。納期はお問合せください。
標準価格:297,000円
価格:198,000円(税込)
オススメ周辺機器
一緒に使うと便利な商品
機能が似ている商品
更新日 2014.09.30
更新日 2015.12.05
最終更新日 2016.05.04