- [CCDカメラ プロショップ ケイヨー] >
- 防犯用録画機器 >
- ハードディスクレコーダー >
- SM-R370
多彩な機能搭載! 4ch対応デジタルレコーダー

SM-R370は、多彩な機能を搭載したデジタルレコーダーです。最大4台までカメラを接続できます。特徴は、過去に録画した映像を再生、または記録映像を確認しながらでも、今現在のカメラ映像を記録・再生できることです。さらに、モーションディテクター、タイマー、常時録画設定も搭載しています。もちろん日付検索機能(サーチ)が付いていますので、簡単な操作で、過去の映像を簡単に再生確認できます。
録画はHDD(ハードディスク)にデジタル記録(保存)されますので、劣化がなく、他のレコーダーに比べて非常に高画質な録画データです。HDDは500GB搭載しています。バックアップとして、コンパクトフラッシュカードに映像保存可能です。
SM-R370の詳細
近年、防犯セキュリティー用途の映像記録装置は、アナログのテープメディアからデジタルのハードディスクドライブ(HDD)に移行しつつあります。日付や時間を指定するだけで瞬時に過去の映像を再生できる日付検索や、撮影している映像に動きがあった時だけ録画機能が働くモーションディテクター、接続した複数のカメラの映像を一画面で一覧できる画面分割表示機能などが標準搭載され、テープメディアに比べて録画時間も大幅に増加していますから、当然といえば当然の流れでしょう。
SM-R370は、標準的な4ch(4台までカメラが接続できる)対応のHDDタイプ録画装置です。一般家庭でのホームセキュリティ等には、カメラ4台という接続可能台数はちょうど使いやすい所ではないでしょうか。HDDタイプの録画装置としては新しい機種ですから、モーションディテクター、タイマー録画機能、画面分割機能、日付検索などの標準機能に加え、録画再生機能や追っかけ再生機能も搭載されています。
録画再生機能とは、過去の記録動画を再生中でも現在の撮影映像の録画を続ける機能で、録画された映像の確認中に「今現在の大事な録画」を取り逃すことを防ぐことができます。
追っかけ再生機能はライブ映像と録画映像を同時に確認できる機能で、抜け目の無い監視体制を継続できます。モニターに表示される映像は分割表示だけではなく、スイッチング機能搭載で各カメラの映像の切り替え表示や拡大表示(デジタルズーム機能)にも対応できます。
映像とともに1チャンネル分の音声も録音可能ですので、重要な場所でのリアルタイム録音には最適です。
この種の録画装置に必須の記録映像のバックアップについてですが、SM-R370はコンパクトフラッシュカード(別売)に本体ハードディスク内の映像を保存することが可能です※。大事な証拠映像が録画できた際にも、簡単にバックアップを取ることが出き、捜査機関への証拠映像として提出時にも非常に便利です。
最大120コマの完全動画で録画可能で、録画解像度は720×480、映像圧縮方式はM-JPEGと、録画装置としての基本機能も万全のスペックです。さらに、録画映像を第三者からの改ざんから守るウォーターマーク機能まで完全搭載です。
当店が自信を持ってオススメする多機能録画機の決定版です!
※PCでコンパクトフラッシュカードを再生する場合、付属CDをインストールする必要があります。
その他の機能
- スイッチャー機能
- 【自動切換】ボタンを押すと、1~4chの各カメラ画面が昇順で自動的に切り替わります。
- ピクチャーインピクチャー機能
- 【子画面】ボタンを押すと、画面右下に小さいサブ画面が現れます。
- フリーズ機能
- ライブ映像表示中、【静止画】ボタンを押すと映像が停止します。
- キーロック機能
- ライブ映像表示中、もしくは再生映像表示中に【キーロック】ボタンを押すとキーロック状態になります。
サンプル映像(動画)

コンパクトフラッシュカードにバックアップした映像です。右側にあるダミーカメラは、センサー反応でカメラヘッドが動くADC-202です。画質、フレーム数、動作反応共に確認できる程の映像です。
HDD250GBの録画時間表
(単位:時間)
フレーム数 | Super | High | Fine | Normal | Low |
---|---|---|---|---|---|
120 | 68 | 92 | 100 | 112 | 130 |
60 | 68 | 92 | 100 | 112 | 130 |
30 | 140 | 184 | 200 | 222 | 260 |
15 | 280 | 368 | 400 | 444 | 520 |
10 | 420 | 560 | 608 | 668 | 800 |
5 | 840 | 1,112 | 1,216 | 1,332 | 1,570 |
3 | 1,390 | 1,852 | 2,020 | 2,220 | 2,616 |
2 | 1,040 | 1,390 | 1,516 | 1,666 | 1,960 |
1 | 4,170 | 5,560 | 6,060 | 6,670 | 7,850 |
1/2 | 8,340 | 11,120 | 12,120 | 13,332 | 15,690 |
1/3 | 13,890 | 18,520 | 20,200 | 22,230 | 26,160 |
1/5 | 20,840 | 27,776 | 30,310 | 33,334 | 39,216 |
1/10 | 41,680 | 55,552 | 60,620 | 66,668 | 78,432 |
1/15 | 69,450 | 92,600 | 101,020 | 111,112 | 156,864 |
1/30 | 138,900 | 185,200 | 200,000 | 222,222 | 261,440 |
※500GBのハードディスクで録画した場合の録画時間は、上記の2倍の値になります。
CFカード512MBの録画時間表
(単位:時間)
フレーム数 | Super | High | Fine | Normal | Low |
---|---|---|---|---|---|
120 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
60 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
30 | 8 | 11 | 12 | 13 | 15 |
15 | 16 | 22 | 24 | 26 | 31 |
10 | 25 | 33 | 36 | 40 | 48 |
5 | 50 | 66 | 73 | 80 | 94 |
3 | 83 | 111 | 121 | 133 | 157 |
2 | 124 | 167 | 182 | 200 | 235 |
1 | 250 | 333 | 364 | 400 | 471 |
1/2 | 500 | 666 | 727 | 800 | 942 |
1/3 | 833 | 1,111 | 1,212 | 1,333 | 1,570 |
1/5 | 1,250 | 1,666 | 1,818 | 2,000 | 2,352 |
1/10 | 2,500 | 3,334 | 3,638 | 4,000 | 3,950 |
1/15 | 4,167 | 5,556 | 6,062 | 6,667 | 9,412 |
1/30 | 8,334 | 11,112 | 12,000 | 13,334 | 15,687 |
- 上記フレームレート(秒間コマ数)は、1ch(カメラ1台)時の場合です。
- 表は記録メディアの領域設定を100%とした状態の目安時間です。
- 映像の複雑さ、音声の有無により、録画可能時間は多少変化します。
SM-R370の仕様
モデル名 | SM-R370 |
---|---|
ハードディスク | 500GB |
最高解像度 | 740×480 |
記録画質 |
|
記録方式 | M-JPEG 圧縮デジタル |
最大録画速度 | 120コマ/秒 |
映像入力 | 4チャンネル(BNC端子) |
映像出力 |
|
音声入出力 | 1チャンネル(RCA端子)×1 |
画面分割モード |
|
操作方法 |
|
再生機能 |
|
検索機能 |
|
バックアップ | コンパクトフラッシュ(CF)カード ※512MBまで |
アラーム入力 | 有り(4入力) |
アラーム出力 | 有り |
ビデオロス検出 | 有り |
動作可能範囲温度 | +5~40℃ |
電源供給 | DC12V/5A |
外形寸法 | 約430(W)×72.6(H)×360(D)mm |
重量 | 約5kg |
※仕様及びデザインは予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。
SM-R370
発送時期:廃番商品
価格:98,000円(税込)
オススメ周辺機器
SM-R370と一緒に使うと便利なカメラ
2007.03.03