- [CCDカメラ プロショップ ケイヨー] >
- ワイヤレスカメラ >
- ワイヤレス防犯カメラ >
- AT-2730WCS
[CCDカメラ プロショップ ケイヨー] > 防犯カメラ > 赤外線防犯カメラ > AT-2730WCS
[CCDカメラ プロショップ ケイヨー] > 防犯カメラ > 屋外用防犯カメラ > AT-2730WCS
傍受不可!ノイズが発生しないデジタル信号採用!2.4GHz帯防雨型デジタルワイヤレスカメラ

オススメ商品のご案内
AT-2730WCSの詳細
AT-2730WCSは、デジタル信号を採用した2.4GHz帯防雨型ワイヤレスカメラです。
兄弟機に位置づけられるAT-2400WCSは音声を集音できるようにマイク穴があいているため、軒下など屋根のある場所に設置する防滴型でした。
それに対し、AT-2730WCSは水の入るリスクがあったマイクを撤廃し、本体外装も より耐水性の高い使用に変更することで、雨ざらしにも耐えられるIP66(防雨)の耐水性を実現し、ワイヤレスカメラには珍しい防雨仕様となりました。
撮影された画像は従来のアナログワイヤレスカメラのような周波数固定方式でなく、短いスパンで送信周波数が変更される周波数ホッピング方式(FH-SS)で送信され、傍受されることがございません。また、他の機器が送信範囲内の周波数帯を使用していた場合、その周波数を自動的に回避して他の周波数で送信するので、他の機器と混信することもございません。
ワイヤレスカメラの重要な要素となる送信距離は、メーカー実地テストの結果、見通し約200mの長距離送信を実現し、他のワイヤレスカメラと比べ て安定した画像で長距離送信が可能です。(※電波は使用環境により大きく左右されます。あくまでも目安としてお考えください。)
また、使用中に電波状況が悪くなった場合、従来のワイヤレスカメラだとノイズが発生し画像が見づらくなりますが、AT-2730WCSは画像のコマ数(フレーム)を減らすことでノイズの無い鮮明な画像を維持して撮影することができます。
撮影画像は日中はカラー画像で撮影されますが、夜間などで一定の暗がりになった場合、自動的に画像をモノクロ画像に切替赤外線を照射します。カメラは赤外線を光として認識することができるので、赤外線のあたっている範囲であれば暗がりでも撮影することができます。
雨ざらしにも対応することができるAT-2730WCS、屋外防犯でワイヤレスカメラを使用されたい方にオススメです。(但し電源は必要です。)
カメラ前面

レンズ部周囲にある赤外線LEDは、レンズ部下部にあるCDSセンサーが一定の暗がりを検知すると自動的に称されます。また、電源LEDとリンクLEDで、それぞれ電源が投入されているか、受信機とリンクできているかの判断を視認することができます。
カメラ背面

同社製ワイヤレス機器は、通常のSMA端子とはピンの形状が逆になっているメーカー独自のアンテナ端子が採用されているため、通常の指向性アンテナは接続できません。送受信を安定されたい場合、専用アンテナのANT-01をご利用ください。
デジタル伝送でクリア高画質

デジタル伝送を行うことでノイズが発生せずにクリアな映像を映し出します。従来のアナログ無線で多かった砂あらしノイズによる映像の乱れが発生しません。
また、使用中に電波状況が悪くなった場合も、1秒間あたりの画面コマ数(フレームレート)を自動調整して映像を表示。電波状況が悪い場合でも映像のコマ数を落とすことでクリアな映像をキープします。
赤外線照射で夜間撮影も対応

カメラ部周囲が一定の暗さになると、自動的にモノクロモードに切り替わり、赤外線を照射します。カメラは赤外線を光として認識することができるので、赤外線があたっている範囲は夜間であっても撮影が可能になります。
撮影距離:約7m
周囲照度:約0.03Lux
※夜間撮影時はカメラから赤外線を投光し被写体が赤外線を受けることで映像の撮影が可能になります。
赤外線の投光範囲内に被写体が無い場合は何も映らない状態となります。
また、夜間は昼間の映像に比べてノイズが多く、被写体や周囲の明るさで映像品質が異なります。
4台までのカメラ増設に対応 4分割表示可能

AT-2730WCSに付属の受信機は、最大4台までカメラ(送信機)を増設可能です。
増設時は四分割状態での表示やカメラの映像を順に切替えて(巡回監視)確認が可能です。
対応カメラ
AT-2400WCS(防滴型赤外線付きカメラ+受信機セット)
AT-2401Tx(AT-2400WCS 増設カメラ)
AT-2510MCS(赤外線付き屋内カメラ+モニター付き受信機セット)
AT-2731Tx(AT-2730WCS 増設カメラ)
AT-2511Tx(AT-2510MCS 増設カメラ)
AT-2621Tx(増設送信機)
配線例

※イラスト上のTVモニター・録画機はお客様のお手持ちのものをご利用ください。
AT-2730WCSの仕様
カメラ[AT-2731Tx] | |
---|---|
センサ形式 | 1/4型 カラーCMOS |
有効 画素数 | 30万画素(VGA) |
レン ズ | 3.6mm |
音声出力 | -(なし) |
画角 | 水平:56°垂直:43° |
最低被写体照度 | 2LUX 赤外線撮影時は 0LUX |
赤外線投光距離 | 約7m |
保護等級 | IP66相当(防水構造) |
アンテナ端子 | SMA-R-P オリジナル (専用アンテナを接続) |
受信機[AT-2622Rx] | |
出力端子 | 映像:RCA-P(黄) 音 声:RCA-P(白)※2731Txでは使用しません |
アンテナ端子 | SMA-R-P オリジナル (専用アンテナを接続) |
映像出力解像度 | VGA (640x480) / QVGA (320x240) |
受信登録数 | 最大4台 |
保護等級 | なし(非防水) |
その他機能 | 4分割表示 / 巡回切替(5/10/15秒) / 画質切替 / 周波数切替(50/60Hz) |
無線技術情報 | |
使用周波数帯 | 2.4GHz帯 (2400.0MHz~2483.5KHz) |
変調方式 | GFSK |
スペクトラム拡散 | 周波数ホッピング方式 |
干渉制御 | DS方式 |
データレート | 2Mbps 最大 |
映像化方式 | モーションJPEG |
出力フレームレート | VGA:最大10FPS QVGA:最大30FPS |
チャンネルバンド幅 | 2Mbpsモードで2MHz |
アンテナ利得 | 2dBi (標準付属品) |
通信距離 | 見通し:最大200m |
工事設計認証番号 | カメラ[AT- 2731Tx]:201 WW 09215313 受信機[AT-2622Rx]:201 WW 09215314 |
その他 | |
動作温度範囲 | -10~+50℃ (カメラ・ 受信機共に) |
消費電流(最大) | カメラ:650mA(最大) 受信機:300mA(最大) |
消費電力 | カメラ:3.3W 受信機:1.5W |
電源・電圧 | DC5V 1A 専用アダプター (カメラ/受信機共に) |
外形 寸法 | カメラ:67(W)×65(H)×117(D)mm 受信機:81(W)×20(H)×93(D)mm |
質量 | カメラ:約300g 受信機:約115g |
月々の電気代 | 約65円 |
月々のCO2排出量 | 約1.12kg |
保証期間 | 1年間 |
※仕様及びデザインは予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。
※カメラとケーブルの接続端子部が屋外に露出する際は[ブチルゴム自己融着テープ No.15]等を十分に巻くなど防水加工してください。
AT-2730WCS
発送時期:廃番商品
価格:30,651円(税込)
オススメ周辺機器
AT-2730WCSと一緒に使うと便利な商品
AT-2730WCSと機能の似た商品
更新日 2014.04.01
更新日 2015.08.01
更新日 2016.08.20
最終更新日 2016.12.05