- [CCDカメラ プロショップ ケイヨー] >
- HD-TVI(フルHD防犯システム) >
- HD-TVI防犯カメラ(フルHD) >
- KTS-HB1080VDZ
[CCDカメラ プロショップ ケイヨー] > AHD(アナログハイビジョン) > AHD防犯カメラ(フルHD) > KTS-HB1080VDZ
[CCDカメラ プロショップ ケイヨー] > 防犯カメラ > ドーム型防犯カメラ > KTS-HB1080VDZ
[CCDカメラ プロショップ ケイヨー] > 防犯カメラ > 屋外用用防犯カメラ > KTS-HB1080VDZ
[CCDカメラ プロショップ ケイヨー] > 防犯カメラ > 赤外線防犯カメラ > KTS-HB1080VDZ
[CCDカメラ プロショップ ケイヨー] > ケイヨーオリジナル防犯機器 > KTS-HB1080VDZ
ハイブリッド方式を採用した大型赤外線LED搭載7in1フルHD電動ズームドーム型防犯カメラ
KTS-HB1080VDZ
- ハイブリッド方式採用の7in1タイプ
- 大型赤外線LED搭載で暗所撮影も可能
- 2.8~8mmの電動ズームレンズを搭載
発送時期:廃番商品
メーカー希望小売価格:60,000円(税抜)
価格:33,000円(税込)

ケーブル配線例

録画機
同軸ケーブル

HD-SDIやアナログハイビジョン信号対応。映像線に3CHFB,電源線に5.3mm線を採用した電源・映像延長ケーブル10m
発送時期:通常3~5営業日
価格:5,500円 (税込)
オススメ商品のご案内
KTS-HB1080VDZの詳細

KTS-HB1080VDZは、映像信号の種類を変更可能なハイブリッド方式を採用した有効画素数213万画素の赤外線照射機能付き7in1フルHD電動ズームドーム型防犯カメラです。
映像方式は、全部で7つ。HD-TVI・HD-CVI・AHD・CVBS・HD-SDI・EX-SDI1.0・EX-SDI2.0となっています。
より多くの映像信号切替が可能となる事で、様々な機器にお使いいただく事ができるため、機器の選択の幅が広がります。
有効画素数213万画素のフルハイビジョン画質に対応しているため、弊社取り扱いの[KMR-2004PX]や[KMR-2004PXS]等の録画機と組み合わせる事で、高画質な防犯システムを構築することが可能となります。
また、撮像素子自体が変更となった事で、カメラ自体の夜間感度も向上。
当然、赤外線照射機能も健在で、大型LEDを2灯搭載しているため、赤外線光が届く範囲内であれば、明るく撮影することが可能です。
ドーム形状のカメラは監視している現場において、威圧感を大きく与える事なく撮影が可能です。
ご自宅や店舗、事務所、様々な場所で威圧感を与えたくない場所で非常に有効なカメラとなります。
※接続するレコーダーやモニター等は必ず使用する信号の種類に対応した製品をご用意ください。
対応している機器でも相性により映像が正常に映らない場合もございます。弊社では動作確認済みの機器との使用を推奨しております。
本体内部

本体内部です。
レンズには、f2.8~8mmの電動ズームレンズを採用。
赤外線LEDは大型のタイプを2灯搭載しています。
CDSセンサーが暗がりを感知すると、映像をモノクロに切り替えて赤外線を照射します。
また、その他にも、OSDメニュージョイスティックを搭載。
内部OSDメニューの調整や、レンズのズーム・ピント調整の際にご使用ください。
コネクター部

ケーブル先端のコネクター部です。
接続端子には、電源端子の他、SDI出力端子(EX-SDI/HD-SDI)とアナログ出力端子(HD-TVI/HD-CVI/AHD/CVBS)があります。
必ず対応する機器に接続してください。
映像端子はBNC端子ですが、RCA端子に変換するコネクタが1個付属しています。[BNCP-RCAJコネクタ]
BNC端子・RCA端子のどちらでも接続が可能です。
f2.8~8mm 電動ズームレンズ搭載

本機種には、f2.8~8mmの電動ズームレンズが搭載されています。
本体内部のOSDジョイスティックや、UTC機能により対応するレコーダー側からの電動制御も可能です。
フォーカス調整をオートとマニュアルの両方で行えることで、設置現場での調整がより行いやすくなります。
※周囲の光量の変化が激しい場所でオートフォーカス機能を使用した場合、最適な場所でピントを合わせることが困難になる場合がございます。
その場合には、マニュアル(手動)にてピント調整を行ってください。
カメラ角度切替

カメラアングルは、ドームカバーを外して変更することができます。
角度は、垂直方向可動域0~90°、水平方向可動域0~320°、回転方向可動域0~340°となっています。
※手動にてカメラアングルを調整することができますが、回し過ぎたりするとケーブル断線のリスクが高まります。ご注意ください。
壁面設置用ブラケット(別売)

壁面への取り付けを可能とする壁面設置用ブラケット[KTS-1080VDZ-W]がご利用いただけます。
壁面に設置をする場合は、壁面設置用のブラケットを使用する事でより、見た目にもよりスマートに設置を行う事が可能です。
また、対応カメラ合わせた白を基調したカラーにより、カメラとの一体感も生まれます。
UTC機能(同軸制御機能)搭載

対応するレコーダー側から内部の設定を変更することが可能です。
レコーダー側より内部設定の変更ができることで大幅に手間を減らす事ができます。
また、本機種はズーム機能も搭載しており、対応するレコーダーであればズームの制御を行う事も可能となります。
※本機種のUTC機能は、HD-TVI方式のみ対応しております。その他の映像システムにて対応しておりません。
※UTC機能対応のレコーダーが必須となります。レコーダーによっては、UTC機能対応でも使用できない場合がございます。
KTS-HB1080VDZ OSD設定項目
※OSD設定項目があった場合でも機種により非対応となる場合がございます。
KTS-HB1080VDZの仕様
モデル名 | KTS-HB1080VDZ |
---|---|
イメージセンサー | 1/2.8インチ SONY ExmorR STARVIS CMOS(IMX-291) |
総画素数 | 216万画素 1945(H)×1109(V)NTSC |
有効画素数 | 213万画素 1945(H)×1097(V)NTSC |
水平解像度 | 1000 TV Lines |
最低被写体照度 | 0Lux(赤外線照射時) カラー:1Lux/F1.2 BW(モノクロ)/0.1Lux |
S/N比 | 52dB以上(AGC OFF) |
シャッタースピード | オート・マニュアル(1/30~30,000秒)・FL(フリッカーレス) |
レンズ | f2.8~8mm |
映像出力 | EX-SDI1.0・2.0出力(BNC-J)【黒色端子】 HD-TVI/HD-CVI/AHD(AVI)/CVBS出力【緑色端子】 |
OSD | ボタン操作/UT機能 |
DNR | OFF/LOW/MIDDLE/HIGH |
BLC | OFF/WDR/BLC/HLC |
ホワイトバランス | AUTO1/AUTO2/ONE PUCH/MANUAL |
ブライトネス | 0-100の間で調整 |
SENS_UP | オフ/×2/×4/×8/×16/×32 |
デイナイト | オート(カラー⇔モノクロ切替時間変更可) カラー/モノクロ/EXTERNAL/EXTERNAL2 |
プライバシー | OFF/ON(4ゾーン) |
モーション | OFF/SET |
シャープネス | 0-10の間で調整 |
デフォグ | OFF/SET |
フリップ/ミラー | OFF/ON |
SMART IR | 0-20の間で調整 |
Mode color | モード:EX-SDI/HD-SDI/TVI/AVI(AHD)/CVI/CVBS カラー:カラー1/カラー2/カラー3/カラー4 |
言語 | 日本語/韓国語/英語/中国語1/中国語2 |
電源 | DC12V±10%/-mA |
寸法 | 125.7(Φ)×100.5(H)mm |
重量 | 約615g |
保証 | 1年間 |
※仕様及びデザインは予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。
HD-TVIとは?

HD-TVIとは、[High Definition Transport Video Interface]の略で、アナログ方式にて、1280×720(720P)(ハイビジョン)や、1920×1080(1080P)(フルハイビジョン)での監視を実現した映像伝送システムです。
従来の52万画素を上限とするアナログカメラと比較すると、最大で約4倍の高画質で映像伝送が可能となり、使用するケーブルも従来のアナログシステム同様に、3C-2Vや5C-2Vといった同軸ケーブルを使用する事ができます。
同じく最大1920×1080(1080P)(フルHD)にて映像伝送可能なシステムに、HD-SDIがありますが、こちらは映像伝送の際に、使用するケーブルによっては映像の伝送距離が著しく低下したり、5C-FBケーブルを使用した場合でも、伝送距離は最大100mとなっており、長距離配線には不向きな側面があります。
HD-TVIであれば、従来のアナログカメラで使用していたケーブルでもお使いいただける為、新規のみならず、機器の入れ替え(リニューアル・リプレース)の案件でも対応のしやすい防犯システムとなっています。
HD-TVIカメラ接続例

HD-TVIカメラの接続例です。
従来のアナログカメラと同じ接続方法となりますが、カメラとレコーダーの相性がありますので、相性を確認した上で機材をご用意いただくのが望ましいです。
HD-TVIレコーダーの中には、従来の52万画素アナログカメラや、その他別規格の信号も入力できる機種もありますが、同様に相性を確認した上でご用意いただくのが望ましいです。
ケーブルについては[5C-2V]や[3C-2V]といった同軸ケーブルを使用できますので、機器の入れ替え(リニューアルやリプレース)などでもお使いいただけます。
レコーダーからモニター接続は、高画質録画を行える機器の場合、HDMI出力を推奨しています。レコーダー側にHDMI等のデジタル出力が搭載されていれば、そちらに対応しているモニターを使用した方が、せっかくの高画質を余す事なくご使用いただけます。
HD-TVIカメラ配線距離
HD-TVIカメラの配線距離の参考数値です。
ケーブルの種類 | 配線可能な距離目安 |
---|---|
5C-2V | 500 m |
3C-2V | 300 m |
※上記数値は理論値です。状況により変動する場合がございます。
7in1や4in1とは?

昨今のカメラには、7in1方式や4in1方式、ハイブリッド方式などと呼ばれるカメラがあります。
世間一般では、〇〇in1等の場合、マルチツールや多機能ツールと呼ばれる事もあります。
代表的な物では、ドライバー機能やペンチ機能などの複数を兼ね備えた工具などがあります。
○○in1の場合には、
「1つの製品に〇〇個の機能が兼ね備えられている。」
となります。
防犯カメラで言うところの、マルチ機能に関しては、映像信号の種類を表している事が多くあります。
弊社取り扱いの防犯カメラの、7in1の場合には、
「1つの製品で7つの映像信号の種類を兼ね備えている。」となります。
別の呼び方でハイブリッド方式と呼ばれる事もあります。
メーカー、販売店、製品によって、名称や表す事柄は異なる場合がございます。
複数の映像信号の種類とは?
昨今の防犯カメラには、様々な映像信号の種類が存在します。
映像信号の種類が、カメラ側と録画機・モニター等の受け側と合わない場合は、ご使用になれません。
様々ある映像信号ですが、代表的な映像信号は以下のような種類があります。
EX-SDI
Extended Serial Digital Interfaceの略。HD-SDI規格を進化・拡張させた信号規格。HD-SDIの上位互換規格とも言える。
HD-SDI
High Definition Serial Digital Interfaceの略。放送用のハイビジョン信号にも用いられる信号規格。
HD-TVI
High Definition Transport Video Interfaceの略で。米国のTechpoint社製のチップセットによってデータを変換する規格。
HD-CVI
High Definition Composite Video Interfaceの略。中国のDahua社製のチップセットによってデータを変換する規格
AHD
Analogue High Definitionの略。韓国のNextchip社製のチップセットによってデータを変換する規格。
CVBS
Composite Video Blanking and Syncの略。コンポジット映像信号とも呼ばれる。
この様に多岐に渡り映像信号があり、受け側(レコーダーやモニター)も合わせる必要があると、非常に選択が難しくなってきます。
4in1や7in1のようにマルチで映像出力が可能であれば、選択肢の幅が広がり大きなメリットがあります。
※映像信号が対応する場合でも、相性問題により正常に動作しない場合がございます。
KTS-HB1080VDZ
発送時期:廃番商品
価格:33,000円(税込)
オススメ周辺機器
KTS-HB1080VDZを使うのに便利な別売り商品

HD-SDIやアナログハイビジョン信号対応。映像線に3CHFB,電源線に5.3mm線を採用した電源・映像延長ケーブル10m
発送時期:通常3~5営業日
価格:5,500円 (税込)
KTS-HB1080VDZと機能の似た商品
最終更新日 2019.09.30