- [CCDカメラ プロショップ ケイヨー] >
- モバイルレコーダー >
- PMC-7
タッチパネル液晶を搭載したWi-Fi機能付きモバイルレコーダー
PMC-7
- PMC-7Sのレコーダー部
- 小型カメラPMC-3専用
- タッチパネル液晶&Wi-Fi機能搭載
発送時期:通常24時間以内(注文個数による)
価格:46200円(税込)

PMC-7の詳細

PMC-7は、情報機器を多く手掛けるサンメカトロニクス社製の高画質&高感度CMOSカメラ[PMC-3シリーズ]専用のタッチパネル液晶搭載のWi-Fi機能付きモバイルレコーダーです。
対応機種は、[PMC-3]・[PMC-3L]・[PMC-3SB]・[PMC-3BP]・[PMC-3NT(廃番商品)]となっています。
カメラ&レコーダーセット[PMC-7S]に付属しているレコーダーとなり、カメラ部のみをお持ちの方にお使いいただけます。
タッチパネル液晶を搭載して各種の設定や確認が出来るようになり、これまでスマートフォンをお持ちで無かった方や、スマートフォンの操作自体が苦手な方、Wi-Fiの相性が悪くご使用がいただけなかった方でも、お使いいただける仕様となっています。
接続できるカメラは専用となるため、汎用性の意味では低いですが、従来のポリスブックシリーズと比較すると、非常にコストメリットのある製品となっています。
※カメラは付属しておりません。
※本製品は専用モバイルレコーダーとなります。対応する小型カメラ[PMC-3シリーズ]をお持ちでは無い場合、お使いいただく事はできません。
※現行のスマートフォンでの動作を確認しておりますが、全てのスマートフォンに対応しているわけではございません。
※アプリケーションは専用のものとなります。
※無線LAN(Wi-Fi)は2.4Ghz帯のものに限ります。無線LAN(Wi-Fi)規格:IEEE 802.11b/g/n
※2019年3月追記:Android9.0を搭載された端末において専用アプリ[PV Cam Viewer]が正常に動作しない場合がございます。
詳細につきましては、[メーカーホームページ]をご確認ください。
また、該当のOS以外の製品の動作を保証するものではございません。何卒ご了承ください。
追記:専用アプリ[PV Cam Viewer]のアップデートが行われました。Android9.0搭載端末をご使用の際に動作が出来ない場合は、専用アプリ[PV Cam Viewer]のアップデートをお試しください。
本体上面

本体の上面には、microSDカードスロット、録画オンオフ・ロック解除ボタン、電源・Wi-Fi起動スイッチがあります。
microSDカードは32GBまで対応。より長時間駆動を行う場合は、できるだけ容量の大きいメモリーカードをオススメいたします。
忘れがちなのは、ロック解除ボタンです。本製品にはタッチパネルが搭載されているため、画面が誤って動かないように画面ロックの機能が搭載されています。そのロック機能を解除するボタンとなります。ロックを解除する場合は、ボタンを長押しする事で解除可能です。
本体左面

本体の左側面には、DC5Vの電源入力、リセットボタン、USB端子があります。
動作が安定しない・フリーズする等した場合は、先の細いクリップ等でリセットボタンを押す事で本体をリセットする事が出来ます。
本体右面

本体の右側面には、専用カメラの接続ジャックと動作指示LEDがあります。
接続できるカメラはネジボタン型カメラ[PMC-3]と、ショルダーバッグ型カメラ[PMC-3SB]があります。
動作指示LEDにより、動作状況を確認する事が可能です。
別売専用カメラ PMC-3

別売のカメラ[PMC-3]を接続した状態です。
カメラのケーブル長は約140cmです。
ケーブルの延長はできません。
付属カメラ以外でも、別売のショルダーバッグ型カメラ[PMC-3SB]やバックパック(リュック)型カメラ[PMC-3BP]接続する事が出来ます。
※本製品はレコーダー単体となります。セットをお求めの場合は、[PMC-7S]をご利用ください。
本体下面

本体の下面には、初期化ボタン(デフォルトボタン)と付属の有線リモコン接続ジャックがあります。
本体のWi-Fiパスワードが分からなくなった場合や設定をもとに戻した場合等にお使いください。
電源が入っている状態で、5~6秒ほど長押しすると初期化状態となります。
誤作動防止のためにボタンは奥まった場所に搭載されています。先の細いクリップ等を利用してボタンを押してください。
本体背面

本体の背面にはバッテリーが装着されています。
付属バッテリー[BA-70]の場合は、約4時間の連続駆動が可能です。
より長時間駆動を行いたい場合は、別売の大容量バッテリー[BA-70L]がオススメです。
約8時間の連続駆動が可能となります。
また、バッテリーを複数お持ちになると、充電に手間が掛かります。
その場合には、専用充電器[ChargerD2]がオススメです。
1度に2個の充電が可能となるため、充電の手間が少なくなります。
PMC-7主な特徴
安心の技術基準適合証明 取得済み

Wi-Fi電波は電波法の管理下にあります。
そのため、Wi-Fi搭載モデルは基本的に総務省の技術基準適合証明(通称:技適)を取得する事が必要となります。
弊社取扱の[サンメカトロニクス社製品]のWi-Fi搭載モデルは、総務省の技術基準適合証明(通称:技適)を取得しています。
電波法令の技術基準に適合している事を証明されているため、安心してお使いいただく事ができます。
※技適マークが付いていない無線機器を使用すると電波法違反になる場合があります。
技術基準適合証明 技適マーク

左が取得済み製品、右が未取得の製品です。
技適を取得している製品は、基本的には技適マークが本体部に入っています。
Wi-Fi搭載モデルでも技適を取得していない場合は、技適マークがありません。
安心してお使いいただく意味でも、Wi-Fi搭載モデルは技適を取得している製品を推奨しています。
※写真はイメージです。
本体およびパソコンでの録画データ再生方法
通常では録画データの再生は本体やパソコンで行いますが、スマートフォンやタブレット端末で再生が可能となるカードリーダーを別売しています。
スマートフォンやタブレット端末での再生を行いたい方は対応するカードリーダーのご利用もご検討ください。
※ご利用になられるスマートフォンやタブレット端末によって使用可能なカードリーダーは異なります。
※端末毎の相性については保証しておりません。ご了承ください。
Lightning(ライトニング)&microUSB搭載マルチカードリーダー

iOSのLightning(ライトニング)やAndroidのmicroUSB端子を搭載したマルチカードリーダーです。
対応した端末で専用アプリケーションや汎用アプリケーションで再生が可能となります。
複数の接続端子とカード挿入口を搭載しているため、マルチに使えるカードリーダーとなっています。
詳細は[OL-207]の商品ページをご確認ください。
※[OL-207]には簡易操作マニュアルはありません。
※カードリーダーは別売です。
録画時間目安
PMC-7の録画時間(バッテリー)の目安です。1ファイルは10分毎に区切られます。
※60分の駆動時間とすると、ファイルが6つできる事となります。ファイルは区切られますが、録画を止めるワケではありません。
- | BA-70(標準バッテリー) | BA-70L(大容量バッテリー) |
---|---|---|
1080p/30fps(Wi-Fiオン) | 4時間強 | 9時間弱 |
※目安の録画時間となります。撮影対象、撮影環境により録画時間は変化することがあります。
目安としてお考えください。
※専用小型カメラ[PMC-3]を使用した場合となります。カメラ付属しておりません。カメラ&レコーダーセットは[PMC-7S]になります。
PMC-7のサンプル動画
撮影対象の目安

サンプル動画の撮影対象の大きさ目安です。
ボード全体の大きさは、A3サイズ 縦297mm×横420mmです。
※内部の記載サイズは前後する場合がございます。目安としてご覧ください。
サンプル動画ダウンロード
劣化していない生の動画データはこちらからご確認ください。
右クリックして対象ファイルを保存して再生が行えます。
(容量:16.2MB)(形式:MOVファイル)
サンプル動画(暗い場所)
サンプル動画です。撮影対象のボードまでは約1mです。
カメラはネジ・ボタン偽装カメラ[PMC-3]を使用。
周囲を暗くして撮影対象の左右に豆電球を配置して撮影しています。
※動画アップロードの際に映像が劣化しております。
サンプル動画ダウンロード
劣化していない生の動画データはこちらからご確認ください。
右クリックして対象ファイルを保存して再生が行えます。
(容量:22.7MB)(形式:MOVファイル)
比較対象
暗所の比較対象として、iPhone6 Plusにて撮影した映像です。
周囲を暗くして撮影対象の左右に豆電球を配置して撮影しています。
端末の設定は初期設定のまま使用しています。
※動画アップロードの際に映像が劣化しております。
サンプル動画ダウンロード
劣化していない生の動画データはこちらからご確認ください。
右クリックして対象ファイルを保存して再生が行えます。
(容量:7.36MB)(形式:MOVファイル)
録画モード設定
録画モード設定では、連続録画を行う[ノーマルモード]、または撮影範囲内の動きを検知して録画を行う[動体検知モード]の選択を行えます。
動画再生
本製品で記録をした動作データを再生します。本製品で記録した静止画の表示もこのメニューで行います。
日時表示設定
記録をする動画や静止画に日時情報を挿入するかどうかの選択となります。
必要な場合はオン、不要な場合はオフを選択してください。
マイク設定
マイクのオン・オフを選択出来ます。
オンを選択すると映像と共に音声も記録されます。
動作サイズ設定
記録する動作サイズを選択出来ます。
1080p(1920×1080)、720p(1280×720)、WVGA(800×480)から選択が可能です。
画像サイズを落とす事で記録容量を抑える事ができます。
フレームレート設定
動画を記録する際のフレームレートを選択する事が出来ます。
フレームレートは動きの滑らかさとなります。
1080pの場合は30FPSのみとなります。720pもしくはWVGAの場合は30FPSもしくは60FPSで選択が可能です。
バックライト設定
バックライト設定は操作しない状態で時間が経過するとモニターのバックライトを自動的にオフにする機能です。
設定項目には、オフ・1分・3分・5分の選択があり、オフを選択した場合はバックライトは消えずに液晶画面は点きっぱなしです。
いずれかの時間を選択した場合は、操作しない状態が選択した時間経過すると画面が真っ暗になります。
操作を行うと、再度、バックライトは点灯します。
日付設定
内部の日付設定を行う事が可能です。
使用している間に少しづつズレる場合や、バッテリーが切れて充電をしない状態が長く続くと時間設定が初期化される場合がございます。
その場合には、この項目で設定を行ってください。
日付設定は、スマートフォンのアプリ側でも設定が可能です。
次のページへ
MOREをタッチする事で、次のページへ移行する事が出来ます。
タッチパネルキャリブレーション設定
この設定は、タッチパネルの正確性を調整するために行います。
長期間使用していると、タッチパネルの反応が悪くなる事があるため、本機能を用いてタッチパネルのレスポンスを改善させる事が可能です。
メモリー初期化
メモリー初期化は、挿入しているmicroSDカードのデータを初期化します。
初期化を行うと、内部のデータは全て消去されます。
消去された場合はデータを戻す事はできないため、初期化を行う場合はご注意ください。
バージョン確認
この項目では、システム情報(ファームウェアVer)の確認と、挿入しているmicroSDカードの残容量を確認出来ます。
言語設定
使用する言語を設定出来ます。
設定できる言語は、英語と日本語の2種類です。
システム初期化
システム初期化では、本製品を出荷時の状態に戻す事が出来ます。
Wi-Fi機能詳細
Wi-Fi機能を使用することで、ライブビューや各種設定、録画のオン・オフなど、様々な操作を行うことが可能となります。
液晶モニターが搭載されていない本機種では、Wi-Fiを使用する本機能は、細かい設定や操作を行う上で必須となります。
専用アプリケーション[PV Cam Viewer]を使用して各種操作を行います。
※本製品をお使いになる場合は専用小型カメラ[PMC-3]が必要となります。カメラは付属しておりません。本製品のみでは録画は行えません。
専用小型カメラ[PMC-3]をお持ちでない場合は、カメラ&レコーダーセット[PMC-7S]をご検討ください。
※本機のWi-Fi機能はインターネット経由での操作を可能とするものではございません。
本機とスマートフォンを直接通信させるものとなります。(メーカー公表通信距離 約5~6m)
※お使いの端末のOSによって、表示のされ方が異なります。
※お使いの端末やOSによっては、映像や操作に遅延が出る場合がございます。
専用アプリケーション
専用アプリケーション[PV Cam Viewer]は下記アイコンのリンク先よりダウンロードができます。
※スマートフォンやタブレット端末等にて、お使いの端末のOSに合ったアプリケーションをご利用ください。
各種設定メニュー

本体の各種設定メニューになります。
解像度やフレームレート、日時設定など主な項目を設定・変更することが可能です。
パスワードの変更やSSIDの表示設定なども行えます。SSIDを非表示にすることで端末側にデバイスが表示されなくなりますが、接続する場合、手動にてデバイスIDを入力する必要がありますので、ご注意ください。
録画解像度及びフレームレートは本体側では設定できませんので、専用アプリケーションがインストールされたの端末側にて行ってください。
※SSIDを非表示にして本機のデバイスIDを忘れてしまった場合は、設定をリセットする必要があります。
日時設定メニュー

日時の設定メニューです。
本機側でもテキストファイルを使用することで日時変更が可能ですが、専用アプリケーションを使用することで、楽に設定することが可能となりました。
また、表示自体がON/OFFできることで、これまで使用できなかった映像製作の分野などでの活躍も期待できます。
※本機側の設定ではタイムスタンプをOFFにすることができません。
デバイス管理画面

デバイスの管理画面です。
Wi-Fi接続後に確認いただくことで、正常接続を確認することができます。
※端末側(スマートフォン)で本機が認識されていない場合、デバイス管理画面には何も表示されません。また、一度、認識した後に接続を切断した場合、アイコンは残りますが、アイコンの色がグレーに変化し選択できなくなります。
プレビューモード

プレビューモードでは標準録画モード(連続録画)や動体検知録画モードの選択、セットアップ項目で上書き機能のON・OFF、静止画キャプチャーなどが可能です。
画面の内の[REC]をタッチすることで録画スタートとなります。
※ライブビューや操作レスポンスなど、確認する端末によって、見え方が異なる場合があります。
PMC-7の仕様
型番 | PMC-7 |
---|---|
ビデオコーデック/コンテナ | H.264/MOV ※1 |
動画記録解像度 | 1080p(30fps/25fps)、720p(60fps/30fps/25fps)、WVGA(60fps/30fps/25fps) |
静止画解像度 | 2592×1944 ピクセル |
通信機能 | 内蔵 Wi-Fi モジュール(IEEE802.11b/g/n) |
記録媒体 | microSDHCカード(最大32GB) |
ファイルサイズ | 1ファイル 10分/935MB(1080p/30fps) |
電源・充電時間 | 3.7V 2200mAh リチウムイオン充電池/充電時間4時間 |
電池寿命 | 4時間強(1080p/Wi-Fiオン時) ※2 [BA-70L]使用時 9時間弱(別売) |
寸法・重量 | PMC-7本体:24(H)×53(D)×92(W)mm/126g |
入出力端子 | デジタルカメラ入力(専用端子)×1、有線リモコン入力×1、USB端子×1(※3)、DC5V電源入力端子×1 |
保証 | 6ヶ月 |
※1:対応OSは、Windows Vista / 7 / 8、推奨プレイヤーは、Windowsメディアプレイヤーです。
※2:撮影環境により多少前後します。
※3:充電及び録画したデータをPCに移動するためのものです。リムーバブルディスクのようなご利用はお止めください。
※4:再生には一般的な動画プレイヤーをご利用ください。プレイヤーによってはスムーズに動かない場合があります。
その場合は、プレイヤーソフトを最新版にしていただくか、または他のプレイヤーをご利用ください。動画プレイヤーに関するサポートは行っておりません。ご了承ください。
※無線LAN(Wi-Fi)は2.4Ghz帯のものに限ります。無線LAN(Wi-Fi)規格:IEEE 802.11b/g/n
※映像機器は駆動中に熱を発します。電源を入れたまま、長時間体に密着する様なご使用はお止めください。
※本製品を何かで包んだり密封した状態での使用はお止めください。何かに装着して使用する場合は放熱を十分に行ってください。
※仕様及びデザインは予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。
※本製品は小型カメラ[PMC-3シリーズ]の専用モバイルレコーダーです。カメラは付属しておりません。また、他の機器には対応しておりません。
注意1:本製品をご使用になる場合、microSDカードが本体に装着されている必要があります。電源を入れる前に必ずmicroSDカードを挿入してください。 microSDカードが入ってない状態では操作できません。カメラは未装着でもメニュー操作を行う事は可能です。
注意2:本製品をUSBケーブルにてPCと接続した場合USBストレージクラスとして認識されますが、本機で録画したデータをPCに転送する目的以外は、リムーバブルメモリのようにご使用にならないでください。
注意3:本製品に付属するmicroSDカード以外は、動作の確認はしておりません。
注意4:専用アプリにて接続する場合、基本的に1対1にてご利用ください。複数端末にて接続を行うと、正常に動作しない場合があります。
注記:App Storeは、Apple Inc.が運営するiPhone、iPad、iPod touch向けアプリケーションソフトウェアのダウンロードを行なえるサービスの名称です。
Apple、Appleのロゴ、App Store、iPod、iPadのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
Android、Google Playは、Google Inc.の商標または登録商標です。
Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。
PMC-7
発送時期:通常24時間以内(注文個数による)
価格:46,200円(税込)
オススメ周辺機器
PMC-7と一緒に使うと便利な別売り商品


Wi-Fi機能搭載モバイルレコーダーPMC-7専用!フルハイビジョンCMOS搭載バックパック型偽装カメラ(ケイヨー限定モデル)
発送時期:通常24時間以内
価格:35,200円 (税込)

サンメカトロニクス社製品の動画再生に使える!Lightning(ライトニング)&microUSB搭載のマルチカードリーダー
発送時期:通常24時間以内
価格:2,526円 (税込)
PMC-7と機能の似た商品



小型でシンプルな形状のポリスカム350シリーズの最新モデル!動画解像度1920×1080!静止画解像度2592×1944で撮影可能な小型ビデオカメラ
発送時期:通常24時間以内
価格:38,500円 (税込)
最終更新日 2020.07.22