- [CCDカメラ プロショップ ケイヨー] >
- 盗撮・盗聴器対策機器 >
- 盗撮・盗聴器発見器 >
- アールソナー
専門知識不要!リズム時計工業製盗聴器発見器

後継機種のご案内
アールソナーの詳細
アールソナーは国内時計メーカーのリズム時計工業製盗聴器発見器です。
盗聴器発見器として主流の電波探知式の物とは違う方式が採用され、電源を入れるだけの簡単操作で盗聴器を探す事ができます。
アールソナーの盗聴器探知方法は、まず電源を入れると本体が特定の音を出し、その音を盗聴器が集音し電波で送信します。その電波をアールソナーが検知することで盗聴器の有無を確認します。
アールソナーから出力される探査音は徐々に音量が小さくなっていきますので、音量が小さくなった状態で反応する方向に盗聴器があるということになります。
…と、仕組みとしては非常に簡単に盗聴発見できる仕組みですが、いかんせん盗聴器までの距離がかなり近くないと反応せず、また検知箇所が静かな事が絶対条件になるため、バグチェイサープラスやバグピンガーやなどの電波探知方式を採用している機種と比べ、かなりピンポイントで探す必要があり、正直な話少々探しにくいです。
製品の仕組み自体は非常に面白い製品ですので、探査モードの精度アップと他にもう一つ位検知方式がプラスされれば非常に面白い製品だと思いますが、現状の使用だとバグチェイサープラス等との併用が必須といわざるおえません。
また、最近は同じような仕組みで、精度が格段に高いバグスポッターが発売されましたので、より確実に盗聴発見されたい方はバグスポッターをお勧めいたします。


アールソナーは、本体側面にあるスイッチを押すと自動的に盗聴電波のスキャンを始めます。
あとは前面にあるインジケーターで反応の強弱を見るだけですので、機械の操作が苦手な方でも簡単に使用できます。



アールソナーの仕様
モデル名 | アールソナー |
---|---|
使用温度範囲 | 0~40℃ |
使用電池 | 単3形アルカリ乾電池(JIS規格IR6)2個 |
電池寿命 | 連続使用 約20時間(無信号時) |
電源スイッチ | ONで電源ランプ緑色点灯(LED) |
受信周波数 | 100MHz~450MHz |
受信方式 | シングルスーパーヘテロダイン方式 |
トーン周波数 | 820Hz |
インジケータ | 本機と盗聴器の相対的な距離を3段階でLED表示 |
スキャン時間 | 1スキャン時間約6秒以下 |
寸法・重量 | 135×50×34mm・約150g |
保証期間 | 1年間 |
※仕様及びデザインは予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。
アールソナー
発送時期:通常24時間以内
価格:20,365円(税込)
オススメ周辺機器
アールソナーと一緒に使うと便利な商品
アールソナーと機能の似た商品
最終更新日 2015.12.05